BRM402 近江八幡300 とほつ淡海:300kmブルべは結構きつかった:今後の課題

スポンサーリンク

BRM402 近江八幡300 とほつ淡海15時間39分で完走しました。完走しましたがかなり疲れました。300からは後半に夜間走行が含まれてきますが、今回の300では夜間走行に入ると気持ち悪くなりまた睡魔にも襲われました。何となく体の耐久力が落ちている感があります。やはり歳には勝てないということでしょうか?装備的にもeTrex30が途中でおかしな動きをしたり、Qシートの取り付け方など問題ありそうな気がしてきました。以下今後の課題です。

スポンサーリンク

Qシートの取り付け方:そもそもQシートを見ながら走るのはもう古い?

今回もQシートを取り付けての走行にしましたが、その位置が良くなくてハンドルバーに付けたライトが反射してしまってダメでした。もう少し下の位置につける必要あり。

そもそもQシートをつけて走っている参加者の人をあまり見かけない気がする。皆さんGPSだけで走っているから?昔に比べるとGPSの種類が増えて選択肢も多くなった分、Qシートは使わなくなってきているのかも?

ブルべでは昔からGPSをつかっているのだが、今のGPSは相当古いeTrex30 。eTrex30、OpenstreetMapの等高線付き地図も入って、電池式で20時間くらい持つし使い勝手は良いのですが、いかんせん古くて周囲のゴム部分は劣化してはがれてしまって自分で修理したもの。それが原因か時々動きがおかしくなるんですよね。今回も途中で違う地点をナビし始めて色々とやってみても直らずやむを得ず再起動したら元に戻ったので良かった。大津あたりだったのであそこでGPSが使えなくなると大変だった。

そろそろ新規購入したいのだが、GPS・サイコンの選択肢が増えた分、選ぶのが難しい。最近続々と新製品も出てきてるし。

個人的にはブルべはQシートでポイントを確認しながら走るものだという概念に取りつかれてしまっているので、もしかしたらまずはそこから改めた方が良いのかも。Qシートで確認しながら〇〇キロ先〇番を右折、とか考えながら走っているのでそのスタイルを変える必要があるのかも。オダックス近畿のQシート・コマ図はよく作られててできれば使いながら走りたいのですが。

GPSに表示されるピンクの線(eTrex30 の場合)の上だけを走ってると何となく味気ない気がしてきちゃうのですが、そういう考え方自体が古いのかもしれません。

補給について:安易に炭酸で腹を膨らせてしまった

今回個人的にやらかしてしまったと考えているのは、途中峠から近江塩津までのコンビニ無し区間の琵琶湖湖畔でどうしても腹が減って自販機で炭酸飲料を飲んでしまったこと。普段なら問題ないのだが、ブルべなどで疲れていて胃が弱っているときに炭酸飲料を飲んでしまうと胃がやられてしまうことを忘れてましたね。

その後の夜間走行で長浜あたりになって何となく気持ち悪い感じが始まって、どうしてだろうと考えはじめちゃって、そうすると途端に気弱になっていってしまうのはブルべで陥る危険なパターンの一つ。そういえば途中ですきっ腹に炭酸飲料のんだっけ、と気が付いたのはもうゴールの直前でした。今後は気を付けていきたいところ。

耐久力がなくなっている?:年のせい?5年のブランクのせい?

これは年のせいなのか5年間のブルべブランクのためなのかよくわからないのだが、全体的に体の耐久力が以前よりなくなってきている気がする。今回はブルべ走って2日後の月曜日に近年まれにみる筋肉痛に襲われた。昔の300ではこんな風な筋肉痛にはならなかったような気がしてます。

ゴール後にMIZUROさんとも話していたのだが、体の耐久力って訓練しなければ落ちていくのでは?とのことだった。

確かに昔ブルべを始めたころは体も心もついて行ってないところがあって、夜間走行での幻聴・幻覚はかなり頻繁に体験していた。また睡魔に襲われての瞬眠や前後不覚(というか自分が何でここにいるのかわからなくなってしまうような状態:もう自転車に乗れず押していくしかない状態)に陥ったことも数回あり。

それもブルべを続けているうちにそのような状況はだんだんと発生しなくなってきて、最後の方は1000km走っても幻聴・幻覚は見ることなしに走れるようになってきてた。そう考えるとMIZUROさんの言うように訓練していってある程度耐久性が増していっていったのかもとも思いました。なにしろ幻覚で一番ひどい時は峠道の上の方に水着の美女が見えたこともありますので(恥ずかしながら真実)。

できれば年のせいにはしたくないのですが、こればっかりはどうやって対応していったらよいのかわからないので、まあ今後もブルべを走りながら様子を見ていくしかないのでしょうね。

BRM402近江八幡300のメインディッシュ古谷郵便局の登りは結構よかったのでまた行きたい

滋賀の湖南側に住んでいると今回メインディッシュと言われていた鯖街道の方には、どうしても車が多い道を通らないとアクセスできないのであまり行かない感じです。その意味では、特に不古谷郵便局への登りは今回初めて走ってみて結構雰囲気が良くて良かったです。今後も定期的にいければとコースを検討中。

コメント