ブルべ走行記 RM811近畿1300km別府 -Japanesque-:2日目9時で開催中止。2つ目の台風は避けきれなかった:実走編:その2:PC1からえびの高原へ、14時に中止を知り宮崎駅から撤退まで RM811近畿1300別府に参加しました。2つの台風に翻弄されて結局2日目の9時に中止判断が出ましが、14時頃まで気が付かずにそのまま走行。気づいた時の一番近くてなるべく大きな街の宮崎へコースを外れて走行。運よく空いてた宮崎駅前の東横インに... 2023.09.07 yoko99 0 ブルべ走行記
ブルべ走行記 RM811近畿1300km別府 -Japanesque-:2日目9時で開催中止。2つ目の台風は避けきれなかった:実走編:その1:別府移動の0日目から機材トラブル多発で疲労困憊のPC1まで RM811近畿1300別府に参加しました。2つの台風に翻弄されて結局2日目の9時に中止判断が出ましが、14時頃まで気が付かずにそのまま走行。気づいた時の一番近くてなるべく大きな街の宮崎へコースを外れて走行。運よく空いてた宮崎駅前の東横インに... 2023.09.07 yoko99 0 ブルべ走行記
ブルべ走行記 BRM527近畿600km守山:まとめ:複数回のパンクと胃の調子がまあまあだった件 BRM527近畿600守山のまとめ。4回のパンク、胃の調子、コマ図風Qシートなど。走行編はこちら。複数回のパンクに見舞われた今回前後タイヤ2回ずつ合計4回のパンクに見舞われました。実は今回、なるべく軽いタイヤで走ってみようと考えていつも使っ... 2023.07.12 yoko99 0 ブルべ走行記
ブルべ走行記 BRM527近畿600km守山 潮岬:走行編:4回のパンクに見舞われた BRM527近畿600km守山 潮岬、35時間46分で完走しました。今回のコースは滋賀の守山駅前発で潮岬まで行って帰ってくるというもの。紀伊長島から潮岬までは往路復路ほぼ同じ道を走行しますが、その前に往路では青山峠を通って尾鷲まで、復路では... 2023.06.23 2023.07.11 yoko99 0 ブルべ走行記
ブルべ走行記 BRM408近畿300km近江八幡 伊勢志摩:実走編:前半の快晴&追い風に気をよくするも後半の向かい風+雨、そして寒さにやられる BRM408近畿300近江八幡伊勢志摩に参加しました。前日までの雨も上がり当日は晴れ。天気予報でも終日晴れの予報でしたが、寒気が入ってきたせいか夕方ごろから雨模様に。夜になると気温も下がってきて、結果的に過去最大級の震えに襲われるほどまでに... 2023.04.11 2023.07.12 yoko99 0 ブルべ走行記
ブルべ走行記 BRM312近畿200km守山 曽爾御杖:まとめ編 2023年最初のブルべBRM312近畿200km守山 曽爾御杖、9時間46分で完走しました。そのまとめ編です。写真はスタート前の様子。コマ図表示機今回も自作のコマ図表示機を利用。GPSを備えたサイコンがそれほど一般的でなかった時代は、コマ図... 2023.03.15 2023.07.12 yoko99 0 ブルべ走行記
ブルべ走行記 BRM312近畿200km守山 曽爾御杖:走行編 今年初めてのブルべはBRM312近畿200守山です。その走行編。まずは自転車ログ。当日は4時に起床。朝飯を食べつつ準備を進めます。外に出てみると結構あったかい。少なくとも今までの冬装備よりは軽装で行けそうな感じ。冬用のジャージはやめてdhb... 2023.03.15 yoko99 0 ブルべ走行記
ブルべ走行記 BRM1105 近畿600km米原 海の郷 山の里(紅葉):白川郷を深夜に越えるがやっぱり寒かった BRM1105 近畿600km米原 海の郷 山の里(紅葉)に参加しました。宿を決めずに深夜の白川郷に突っ込んでみたところ、とても寒くて大変でした。まずは自転車ログ。いつものように前泊のため米原まで輪行。しかし琵琶湖線が不具合のために米原行の... 2022.11.11 yoko99 0 ブルべ走行記
ブルべ走行記 BRM1015近畿300km守山 みけつくに若狭:実走編:天候も良く快走するも小浜でのタイトル回収は微妙な感じ BRM1015近畿300km守山 みけつくに若狭に参加参加しました。思いのほか気候もよくて快調に走れました。その実走編です。まずは自転車ログ。自走でスタート地点へまずは自走でスタート地点へ向かいます。ちょうど季節の変わり目のような感じの日々... 2022.10.17 2022.10.24 yoko99 0 ブルべ走行記
ブルべ走行記 BRM924近畿600km茨木 夢はでっかく琵琶湖一周:まとめ:新規投入品、ニップル割れ修理の件、胃の調子など BRM924近畿600茨木、35時間50分くらいで完走しました。全体的にみると、600ブルべなのできついのは当然ですが、6月の米原600よりはきつくないブルべでした。例えば米原600の時には2日目の昼間に気温が上がってきたときに睡魔に襲わて... 2022.10.01 yoko99 0 ブルべ走行記